language
日本語
岐阜県
飛騨・高山・下呂
自然・四季

乗鞍岳

日本, 〒506-2254 岐阜県高山市丹生川町岩井谷

乗鞍岳は北アルプス(飛騨山脈)の南端に位置し、高山市と長野県松本市にまたがっています。標高3,026メートルの剣ケ峰を主峰とする23の峰と7つの湖、8の平原からなり、壮大な山岳風景を形成しています。 乗鞍岳からは槍ヶ岳、穂高連峰など、まさに雲上の世界が眺められるほか、乗鞍スカイラインの終点である標高2,702メートルの畳平には約4ヘクタールのお花畑が広がり、夏には、白、黄、ピンクなど色とりどりの高山植物をご覧いただけます。 乗鞍岳は国立公園の特別保護地域に指定されており、特別天然記念物のライチョウをはじめ、高山植物など貴重な動植物の宝庫でもあります。山のルールを理解し、乗鞍の自然をみんなで守りましょう。 現在冬期通行止めです。

営業日・時間
  • 月曜日:  -
  • 火曜日:  -
  • 水曜日:  -
  • 木曜日:  -
  • 金曜日:  -
  • 土曜日:  -
  • 日曜日:  -
電話番号 0577-79-2012
Webサイト https://norikuradake.jp/
アクセス
  • 乗鞍スカイラインは、高山市・丹生川町の「ほおのき平バスターミナル」または、平湯温泉の「平湯温泉バスターミナル」よりご乗車となります。ほおのき平バスターミナル:乗換駐車場まで中部縦貫道・高山ICより約35分 長野道・松本ICより約60分
言語対応 日本語

    該当するスポットはありません。