language
日本語
愛知県
豊田・岡崎・西尾
歴史

岡崎城

日本, 〒444-0052 愛知県岡崎市康生町561番地1

岡崎城は、徳川家康公が生まれたお城です。 龍にまつわる伝説も多く、別名 龍ヶ城とも呼ばれ、竹千代(のちの家康公)が誕生した折には、城の上に黒雲が渦巻き、黄金の龍が現れたと伝えられています。 1959年に再建された3層5階の復興天守は、岡崎市のシンボルとして市民に愛され親しまれ、その歴史的価値から、2006年に「日本100名城」に選定されました。 岡崎の特産品、八丁味噌の蔵から歩いてすぐアクセス可能です。

営業日・時間

9:00から17:00まで(ただし、入館は16:30まで) 定休日:12月29日~12月31日

電話番号 0564-22-2122
Webサイト https://okazaki-kanko.jp/okazaki-park/feature/okazakijo/top/
アクセス
  • 名鉄「東岡崎駅」より徒歩15分 愛知環状鉄道「中岡崎駅」より徒歩15分 名鉄東岡崎駅より4番のりばバス「康生町経由」乗車→「康生町」下車→徒歩5分 JR岡崎駅よりバス「康生町方面行き」乗車→「康生町」下車→徒歩5分
言語対応 日本語