language
日本語
岐阜県
岐阜・大垣・関ヶ原
体験

山川醸造

日本, 〒502-0047 岐阜県岐阜市長良葵町1-9

戦中の1943年、食糧不足解消のために一念発起して創業した「たまりや 山川醸造」。創業当時から、地場の醤油である「たまり醤油」の製造をしてきました。 醤油は濃口、淡口、溜(たまり)、再仕込、白の5種類に分類され、この中でもたまり醤油は最も濃厚な醤油。そして、国内製造量1%の希少な「木桶仕込み」の製法で作り続けています。 私たちの手元に届くたまり醤油ができるまでにかかる年月は、およそ2年以上。麹づくりからスタートし、長良川の伏流水で仕込み、木桶の内部を循環させる「汲みかけ」を行い、発酵と熟成、そして職人技の集大成としてたまり醤油が完成します。 事前に予約をすれば、たまり醤油ができるまでの説明や蔵元見学も受けられます。蔵の中で眠るように熟成している醤油の芳醇な香りや、時間をかけて桶から流れていく「生引」の作業など、蔵見学でしか感じられない発酵の魅力が体感できるでしょう。 蔵元の横には、どなたでも購入できる売店スペースもあります。山川醸造の定番商品である「長良」や「みのび」をはじめとして、お煎餅やマドレーヌなど、醤油を使った商品がずらりと並びます。 たまり醤油の知識を深めた後にショップに寄れば、どの商品も愛おしく感じてしまうはず。料理シーンや好みを相談しながら、あなたにぴったりのお醤油を購入してみてくださいね。

営業日・時間

8:00~17:00 定休日:日曜、祝日、第2・第4土曜

電話番号 058-231-0951
Webサイト https://yamakawa.tamariya.com
アクセス
  • 岐阜バス「長良北町」から徒歩5分 駐車場あり
言語対応 日本語 / English