名古屋周辺で楽しめる高級フレンチからご当地グルメまで、地元の味噌や醤油、日本酒などHAKKO(発酵)食品を活かしたこだわりのレストラン9店を厳選紹介。
2025.10.20-
目次
- 味噌・醤油・みりんの産地、名古屋周辺で楽しむHAKKOグルメ!
- 1.フランス料理+少量多皿:フレンチ割烹さゝ
- 2.フランス料理:Le coeuryuzu(ル・クーリュズ)
- 3.フランス料理:HANROK
- 4.みそ煮込みうどん:大久手山本屋
- 5.みそかつ、味噌煮込みうどん:岡崎 カクキュー 八丁村
- 6.ひつまぶし:日本料理 小伴天
- 7.和食:日本料理一灯
- 8.おにぎり:CHOUWA OMUSUBI
- 9.寿司:知多前寿司酒場ノ 仙之助
- まとめ
味噌・醤油・みりんの産地、名古屋周辺で楽しむHAKKOグルメ!

名古屋は、味噌や醤油、日本酒、赤酢など発酵食品の文化が根付く街として知られています。伝統的な和食から、HAKKO(発酵)の旨味を取り入れた現代フレンチまで、多彩なレストランが軒を連ね、観光客やグルメ好きの間で人気を集めています。地元食材と発酵文化を活かした料理は、どれも素材の旨味が際立ち、一度味わえば忘れられない体験に。今回は、そんな名古屋周辺で訪れたいおすすめレストランをジャンル別に厳選してご紹介します。
1.フランス料理+少量多皿:フレンチ割烹さゝ

名古屋市内の隠れ家的フレンチ割烹。発酵調味料や愛知・岐阜・三重の3県食材を使い、シェフこだわりの少量多皿のコース料理が楽しめます。シンプルながら丁寧な調理で、素材の旨味を最大限に引き出した料理が味わえます。

2.フランス料理:Le coeuryuzu(ル・クーリュズ)

常滑市にある完全予約制のフレンチレストラン。地元の旬食材と発酵文化を活かした「おまかせコース」が評判です。海沿いのロケーションで、シェフの創意あふれる料理を堪能できます。

-
Le coeuryuzu 渡邊大佑シェフ:知多の食材で織りなす、おまかせフレンチ
2025.09.12
3.フランス料理:HANROK

1889年頃に建てられた旧邸宅を改装したレストラン。発酵調味料を活かした創作フレンチが楽しめ、歴史的建物の趣とともに非日常のひとときを過ごせます。完全予約制なので旅行の計画に合わせて、事前予約がおすすめです。

4.みそ煮込みうどん:大久手山本屋

大正14年(1925年)創業の老舗である大久手山本屋。名古屋名物・味噌煮込みうどんを提供しています。八丁味噌をベースに白味噌などをブレンドしたスープと、コシのある手打ち麺が特徴。観光客にぜひ試してほしい一杯です。
5.みそかつ、味噌煮込みうどん:岡崎 カクキュー 八丁村

八丁味噌の蔵元「カクキュー八丁味噌」が運営するお食事処。特に人気なのが、「ゆば天 味噌煮込みうどん」と「味噌カツ定食」です。八丁味噌を知り尽くした蔵元が作る、こだわりのお料理は名古屋観光とともにぜひ体験していただきたい一皿です。
-
徳川将軍ゆかりの岡崎の特産品 | 約400年の歴史がある「八丁味噌」の故郷を巡る
2025.09.12
6.ひつまぶし:日本料理 小伴天

碧南市にある名古屋めしが楽しめる日本料理店。三河湾の魚や地元野菜に加え、たまり醤油やみりんなど三河ならではの発酵調味料を活かした料理を提供。特に炭火で焼くうなぎは絶品です。
-
小伴天:絶品名古屋めしとここでしか味わえない特別な料理を堪能
2025.09.12
7.和食:日本料理一灯

碧南市作塚町にある和食の名店。「その場所でしか味わえない味」をテーマに、南三河の地元食材と八丁味噌、白醤油など地元ならではの発酵調味料にこだわっています。季節ごとに変わるメニューで、訪れるたびに新しい発見があります。また、ミシュランガイドにも掲載された実績があります。
-
レストラン「一灯」のシェフ 長田勇久氏:愛知と南三河の発酵食文化の多様性を世界へ
2025.09.12
8.おにぎり:CHOUWA OMUSUBI

築150年以上の古民家を改装した店で、「腸が和むおむすび」がコンセプト。具材や発酵調味料にこだわっており、玄米をベースにしたメニューなど健康志向の人にも好評。人気観光地であるやきもの散歩道近くのため、やきもの探索と一緒にぜひ訪れてみてください。
-
常滑のCHOUWA OMUSUBI:発酵食品を使ったおいしいおむすび
2025.09.12
9.寿司:知多前寿司酒場ノ 仙之助

知多前寿司酒場ノ仙之助ではお寿司と日本料理を提供する料理酒場です。仙之助のお寿司の大きな特徴は、地元半田産の「赤酢」のシャリです。美しい飴色の深い色合いから「赤酢」と呼ばれ、その味わいは芳醇でまろやかです。中でもぜひお試しいただきたいのが、大トロをふんだんに使ったお寿司です。口に入れた瞬間のとろけるような滑らかな舌触り、そして脂の甘みと旨みが織りなす感動的な味わいを、ぜひご体験ください。
-
日本を代表する「寿司」の原点を「酢」から読み解く愛知・半田への旅
2025.09.12
まとめ
名古屋周辺には、HAKKO(発酵)調味料と地元食材が融合した、多彩なグルメ体験が揃っています。高級感あるフレンチ、伝統のみそかつや寿司、軽やかなおにぎりまで、それぞれのお店でしか味わえない時間と風味があります。旅のスケジュールに合わせて、お気に入りのジャンルをぜひ体験してみてください。